横浜市にぎわいスポーツ文化局 共催 親子でeスポーツ体験会 参加者募集

eスポーツ高等学院は、横浜市にぎわいスポーツ文化局と共催で、横浜市のデジタルネイティブ世代の中学生とその親御様世代を対象にeスポーツ体験会を開催します。楽しくeスポーツを体験するだけでは無く、世代間で認識にギャップのあるeスポーツへの正しい理解を促進し、上手な付き合い方を学ぶ機会にできればと思います。
本取組みは今後継続的に開催予定です。
お申し込みはこちら
横浜市をeスポーツシティへ、親子で体験!eスポーツの世界。

横浜市 にぎわいスポーツ文化局は、スポーツに親しむ環境づくりを目指すとともに、魅力あふれる観光コンテンツの創出を目指しています。
この目的達成の鍵と考え注目しているのが、世界中の老若男女が垣根なしに楽しめる新スポーツ、eスポーツです。
その市場規模はとどまることを知らず、世界中が注目する急成長市場となっています。
一方で、eスポーツ=ゲームという考え方から賛否両論があるとも承知しています。
特に親世代と子世代ではその捉え方は大きく異なりギャップも大きいと思います。
そこで、このeスポーツの世界を正しく理解していただくために、横浜市の将来を担う中学生とその親御さんを対象とした親子でeスポーツ体験会を開催することになりました。
ゲーム=良くないモノ と考えがちな親世代と、デジタルネイティブとしてeスポーツや次世代のデジタル社会に夢を抱く子供達が、eスポーツの世界観とその可能性について共通した考えを持つきっかけになれば幸いです
今回共催として、デジタル人材育成を目的とした高校、eスポーツ高等学院に協力いただきます。
専用施設ヨコハマeスタジアムを横浜市中区に開設、eスポーツを通じて広くデジタル教育が学べる専門の高校です。
最高レベルの専用施設で、世界が注目するeスポーツを親子で体験ください。
概要
開催日:2023年11月25日(土)13時〜15時
第1部:親子でeスポーツ体験
第2部:講演
・eスポーツ業界の展望とeスポーツ高等学院
・現役東大生に聞く「賢い人」は、なぜ勉強だけでなく「e スポーツ」も出来るのか?
・eスポーツで実現するデジタル人材の育成 ナセフジャパン
主催(共催)
横浜市にぎわいスポーツ文化局、eスポーツ高等学院
後援
テレビ神奈川、神奈川新聞、NTTe-Sports、NASEF JAPAN、UTeS(東大のeスポーツサークル)