REPORT

REPORT

REPORT

REPORT

REPORT 学院レポート

【eスクールジャーナル】二人で挑んだ舞台、成長と絆の歩み

【eスクールジャーナル】二人で挑

んだ舞台、成長と絆の歩み

STAGE:0 「ストリートファイター6」部門、優勝の快挙!!

中野 暖斗くん(写真左) 木村 舞王くん(写真右)

eスポーツ高等学院に所属する3年生のチーム【むにじゅの伝説】。
Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025「ストリートファイター6」部門に出場し、「ストリートファイター6」部門に出場し、見事優勝という快挙を成し遂げました。
仲間と共に積み重ねた練習の成果をどのように発揮し、緊張感あふれる舞台を戦い抜いたのか。今後もさらなる活躍が期待される二人のインタビューをお届けします。

この学校に入ったきっかけを教えて下さい。

【木村くん】
 中学校のときは地元の全日制高校に進学する予定でした。受験にも合格していたのですが、入試前にSNSでこの学校のことを知り、親からも「こういう学校もあるよ」と勧められました。僕自身ゲームが大好きで「ここならもっと自分らしく学べるかもしれない」と思い、親にお願いして進学を決めました。

【中野くん】
 僕は中学時代に特にやりたいことがなく、母から「好きなことをやっていいよ」と言われました。そのときゲームの話をしていたら、母がSNSでこの学校を見つけてくれたんです。実家が宮城なので距離は遠かったのですが、姉が千葉に住んでいたこともあり、一緒に暮らしながら通学を始めました。今は学生マンションで一人暮らししています。慣れないことも多いですが、挑戦だと思って頑張っています。

この学校に入ってみてどうですか。

【中野くん】
 1・2年の頃は新しい友人や環境が楽しくて、ほぼ毎日のように通っていました。3年になってからは生活の一部として自然に登校を続けています。最初は人に話しかけるのが苦手でしたが、同じような仲間が多く「自分から声をかけなければつながれない」と気づき、勇気を出して話すことで人間関係が広がりました。学校生活の中で、人と関わる楽しさを実感できたのは大きな変化でした。

【木村くん】
 僕は群馬から渋谷まで通学しています。距離は遠いですが、通学のリズムは安定しており、また、それを続けられていること自体が自信につながっています。学校生活では、ゲームを競技として真剣に取り組むようになったことが印象的です。学校内の選抜で中野くんとチームを組み、一緒に練習を重ね、大会に挑戦する中で自分の成長を強く実感できました。さらに対戦会では知らない人に「対戦お願いします」と声をかける必要があり、自然とコミュニケーション力も鍛えられたと思います。

eスポーツの大会について教えてください。

【中野くん】
 僕たちはストリートファイターで出場し、優勝できました。ただ決勝戦は僕たちのブロックだけ試合数が多く、待ち時間も長くて大変でした。試合前にラーメンを食べすぎて危うく遅刻しそうになったことも(笑)。でも相方が緊張して体調を崩しながらも戦い抜き、勝ち取った優勝は忘れられません。

【木村くん】
 緊張に弱いタイプで、試合前は本当に吐きそうなほどでした。でも仲間の支えや先生のアドバイスのおかげで乗り越えられました。解説の人に注目されているのも知っていましたが、集中して戦えたと思います。

普段の練習や先生からのサポートついて。

【中野くん】
 普段は黙々とランクマッチを続けています。先生方は現役や元プロの方が多く、技術的なアドバイスも高度で、自分にはまだ難しいこともあります。試合中に助言をもらっても頭が追いつかないこともありますが、普段の練習で振り返ると「確かに役立っている」と実感します。対戦前には「こういう動きが来たらこう返すといい」と具体的に伝えてくれることも多く、自分の課題を見直すきっかけになっています。

【木村くん】
 僕自身は学校に入ってから競技を本格的に始めましたが、それでも大会で優勝できるレベルに成長できました。これは先生方の存在が本当に大きいと思います。みんな元プロや現役の選手なので、実際の試合で培った視点から丁寧に教えてもらえます。学校の環境自体も非常に恵まれていて、初心者でも安心して競技力を着実に高められると強く感じています。さらに仲間と共に学べる雰囲気があり、日々の練習が刺激になっています。

今後の進路について教えてください。

【中野くん】
 卒業後は実家のある東北に戻り、地元での進学を考えています。学業を軸にしながらゲームも続けたいと思っています。今は「将来性のある学科はどこか」を先生とも相談しながら検討中で、地元に戻ることで家族とも近くで支え合える環境を大切にしたいと思っています。

【木村くん】
 僕は大学進学を希望していますが、学費のこともあり、通信制大学も視野に入れています。就職と並行して学ぶ方法も考えていて、今は家族と相談しながら方向性を決めています。

今悩んでいる人へメッセージやアドバイスをお願いします。

【木村くん】
 この学校は環境が整っていて、先生方も元プロや現役の選手なので、基礎からしっかり学べます。僕自身も入学してから挑戦を始め、大会で優勝するまで成長できました。だから、経験がなくても「挑戦してみたい」という気持ちがあれば、きっと強くなれると思います。

【中野くん】
 僕はここで多くの仲間と出会い、人と関わる楽しさを知ることができました。プロを目指す人はもちろん、楽しくゲームを続けたい人にとっても、自分に合った形で成長できる環境だと思います。挑戦したい気持ちがある人にぜひおすすめしたいです。

ツイート LINEで送る

REPORT 学院レポート REPORT

eスポーツ高等学院に入学をご検討の方へ

お気軽にご連絡ください

お問い合わせ